SSブログ

先日のサントリーホールでの収録 [仕事・音楽]

なんとか無事に済みました。

カメラの配置を決めるために、事前に本番中の動きを書き込んだ物をいただいておりました。

プロ興行なので、きちんとしたゲネが本番当日にあります。

そこで。

いただいた資料に、ゲネを観ながら

どのカメラで何を撮るのかを書き込んでいき、本番時にそれを見ながらの撮影。

この方法、バレエの発表会を撮影する際に編み出した(?)方法でして。

バレエの撮影では事前にスタッフ下見(リハーサル見学)があります。

主に、照明さんなどスタッフさんのためですね。

そこに参加させていただいて、配布されるフォーメーション表に

何をどう撮るかを記載、それを本番時にめくりながら撮影しています。

この方式を始めた当初は

その資料を座席横に置いて、暗転中にさっと見て確認

それで撮影をしていました。

で、はっと気がついたのです。

自分はギターを弾きます。

知人のライブの助っ人では、譜面を「譜面台」に置いて

それを見ながら弾いていました。

そうなのです、この方式を撮影にも採用してみたのです。

ビデオ三脚の横に譜面スタンドを置いて、そこにフォーメーション表をクリアファイルに入れたものを置いて

めくりながら撮影。

この方式を採用してから、細かい点まで追えるようになりました。

そして、今回のサントリーホールでのイベント収録でも採用。

今回はかなり演出が入っていたので、カメラ割りもしておきました。

これが、けっこう良くてなかなかに良く撮れました。

春と夏にサントリーホールでの収録があったことも功を奏しました。

そして、今回の「カメラ割り」を含めた撮影台本のようなもの。

この方式が今後かなり活躍しそうです。

サントリーホールで始まり、サントリーホールで終わる。

振り返れば、とても良い年でありました。

何事も、経験を積ませていただくことだなと、つくづく実感。

ありがたや、ありがたや。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。